-
親密度Max! 「こどもの日」プレゼントに選びたい親子向け工作キット3つ
今年も「こどもの日」の季節がやってきました。こどもの日のプレゼントは何にしようかとお悩みではないですか? そこで、今回の記事では親子で楽しめる工作キットを紹介します。 親子の親密度が上がるような、選りすぐりの3つのキットに絞りました。こども... -
ぬいぐるみは子供にとって移行対象!いつまで一緒に寝る?
いつもお気に入りのぬいぐるみと一緒! お気に入りなのは分かるけど、なんでいつでもどこでも持っていくんだろう? 子供がぬいぐるみを持ち歩く様子を見て、そのように思うママもいると思います。 子供がぬいぐるみをいつも持ち歩き、寝る時も一緒の理由が... -
子供用ハーネスと迷子防止リュックの違いとは?両者のメリット・デメリットを徹底比較
子供用ハーネスと迷子防止リュック、どちらを選べばいいのでしょうか? 子供との外出では、動き回る子供に目を配りながら、ママはいつも気を張っていますよね。 日本では「子供に紐をつけて犬みたい!」と敬遠されがちですが、外国では連れ去り防止の観点... -
子供にとってぬいぐるみの効果は?子供はぬいぐるみが大好き
ぬいぐるみのことが、嫌いな子はいないのではないでしょうか? 子供がどこにでもぬいぐるみを持ち歩いている姿は、かわいいし微笑ましいです。 しかし、「ぬいぐるみをいつまでも持ち歩いていて大丈夫なのだろうか?」 「ぬいぐるみが汚れるし、やめてほし... -
子供の髪の毛は絡まりやすい!原因や効果的な対策と対処法を紹介!
子供の髪の毛、どうしてあんなに絡まりやすいんでしょうか…? 毎朝毎朝、もじゃもじゃになっていて、まるで鳥の巣みたい。 ブラッシングすると子供は痛がるし、でもこのままにしておく訳にはいかないし…困ったなぁ。 特に、うちの次女ちゃんは「ラプンツェ... -
たまごボーロはいつからあげてもいい?アレルギーや簡単な作り方も紹介!
たまごボーロは、赤ちゃんのおやつとして、とても有名ですね。 ほんのり甘くて、口の中でふんわりと溶けていくので、大人が食べても美味しいと思います。 離乳食が始まった赤ちゃんでも、たまごボーロはいつからあげてもいいのか、疑問に思いますよね。 メ... -
ベビーオイルは髪に使ってもOK!!使い方や注意点を紹介!!
こんにちはー。3姉妹ママのhiyoko-chanです。 ベビーオイルは髪にも使うことができるんですよ。私はベビーオイルを肌の保湿にしか使ったことがなかったので、びっくりでした。 実際に使ってみると、髪がしっとりし、まとまりが良くなりました。 ただ、つけ... -
子供も花粉症になる!!鼻詰まりは苦しい!!解消法3つ紹介
こんにちは。3姉妹ママのhiyoko-chanです。 私は、毎年2月から4月頃まで、花粉症で苦しんでいます。そんな人は多いのではないのでしょうか。大人だけではなく、子供も花粉症になるんです。 鼻詰まりするし、鼻水がダラダラ。くしゃみも止まらない。鼻かみ... -
二次性乳糖不耐症の症状は下痢!おむつかぶれに注意!うちの体験談も紹介
こんにちはー。3姉妹ママのhiyoko-chanです。 二次性乳糖不耐症って言う病気を知っていますか? 赤ちゃんがかかると、下痢が続くんです。 2022年の12月に、うちの三女ちゃんが10ヶ月の赤ちゃんの時になりました。あまり聞き慣れない病名ですよね。 なかなか... -
習い事のスイミングは親子で楽しめる!!メリットや体験談を紹介!!
こんにちはー。3姉妹ママのhiyoko-chanです。 子供が大きくなってくると、習い事をやらせようか、何をやらせたらいいのか、いつ頃始めるのがベストか、色々考えます。 習い事ランキングの中でも、スイミングはいつも上位に入っています。 泳ぎは教えてもら...